雑記

赤ちゃん用食育だしを買うなら博多の味本舗の国産無添加だしがおすすめ!3種のだしを使って食べ比べしてみました!

赤ちゃん用食育だしを買うなら博多の味本舗の国産無添加だしがおすすめ!3種のだしを使って食べ比べ

福岡に、「博多の味本舗」という赤ちゃん用食育だしが人気のだし屋さんがあります。

 

博多区で、博多味本舗さんの国産無添加だしが買えるお店を見つけました。

 

Nanae
Nanae
私が発見した「博多の味本舗の国産無添加だしパックが買えるお店」は、以下のとおりです。

 

 

今回は、博多区のDOKOREさんで取扱されている「博多の味本舗」さんのだし3種類を使って、いろんな食べ方をしてみます。

 

以下の内容を商品別に項目表で表していますので、ぜひ参考にされてみてください。

項目表
値段 
グラム 
購入日・賞味期限 
 
特徴 

 

まず、今回、だしを購入したお店のご紹介をさせていただきます。

 

【DOCORE・ふくおか商工会ショップ】

博多マルイの2FにあるショップのDOCOREが写っている写真

DOCORE・ふくおか商工会ショップ

DOCOREさんは、博多マルイの2Fにある「福岡県商工会連合会」が運営されているお店です。

 

DOCOREさんのお店には、

  • 福岡の地元で人気の商品
  • 表にあまり知られていない知る人ぞ知る隠れ商品が

販売されています。

 

店内を見てみましょう。

下の画像は、福岡県産のだしです。

DOCOREのお店に福岡県産のだし屋のだしパックが並んでいる写真

福岡県産のだし

以下の画像が、

  • 「博多の味本舗」の赤ちゃん専用だしです
  • 赤ちゃんだしは、4種類の無添加だしがあります
DOCOREのお店に並んでいる「博多の味本舗」の赤ちゃんだしが並んでいる写真

博多の味本舗の赤ちゃんだし

【4種類の赤ちゃん専用無添加天然だし】

  • 5か月から「天然こんぶだし」
  • 6か月から「天然かつおだし」
  • 7か月から「天然ミックスだし」
  • 1歳から「食育だし」

 

福岡県産のポン酢です。

DOCOREのお店に並んでいる福岡県産のポン酢の写真

福岡県産のポン酢

 

福岡県産のお醤油とお酢です。

DOCOREのお店に並んでいる福岡県産のお醤油とお酢の写真

福岡県産「お醤油・お酢」

 

みやこ町にある奥村醤油さんのドレッシングです。

DOCOREのお店に並んでいる福岡県みやこ町のドレッシングの写真

「奥村醤油」のドレッシング

 

福岡県産のレトルトカレーが並んでいます。

DOCOREのお店に並んでいる福岡県産のレトルトカレーの写真

福岡県産のレトルトカレー

 

柳川市にある㈱清柳食産さんのレトルトカレーです。

DOCOREのお店に並んでいる㈱清柳食産のレトルトカレーの写真

㈱清柳食産カレー

 

久留米市にあるたけ屋さんの麺類です。

九州産小麦100%を使用された麺です。

DOCOREのお店に並んでいるたけ屋の麺類の写真

たけ屋の麺類

 

糸島産の商品です。

ご飯のお供に、お味噌汁やお茶漬けがすぐ作れる商品があります。

Nanae
Nanae
時短になり忙しい方には助かりますね。
DOCOREのお店に並んでいる糸島産のご飯のお供、液みそ、液茶漬けの写真

糸島産「コンポート・飲むあまおう酢・ご飯のお供・液味噌・液茶漬け」

【糸島産シリーズ】

  • コンポート
  • 飲むあまおう酢
  • ご飯のお供
  • 液味噌
  • 液茶漬け

 

久留米南部にある田中製麺さんのラーメンです。

DOCOREのお店に並んでいる田中製麺のラーメンの写真

田中製麺のラーメン

 

八女市のお茶が並んでいます。

DOCOREのお店に並んでいる八女茶の写真

八女市のお茶

 

阪本農園さんの野菜チップです。

Nanae
Nanae
素材にこだわられていて、体にやさしいチップですよ。
DOCOREのお店に並んでいる阪本農園の野菜チップの写真

阪本農園の野菜チップ

 

㈱SAKUさんのグラノーラ、㈱アズアイムさんのナッツ類です。

DOCOREのお店に並んでいる福岡県産ののフルーツポンバー、グラノーラ、ナッツ、クルミ、カシューナッツの写真

「フルーツポンバー・グラノーラ・ナッツ・クルミ・カシューナッツ」

【㈱SAKU】

  • フルーツポンバー(グルテンフリー)
  • グラノーラ(小麦、卵、乳製品不使用)

【㈱アズアイム】

※卵、乳製品、香料、白砂糖、保存料、食品添加物不使用

  • フレーバーナッツ
  • アールグレイくるみ
  • 抹茶カシューナッツ
  • メープル大豆ナッツ

 

一言メッセージ

DOCOREさんには、福岡県産の美味しい商品が集結しています。

そして、店内には、販売元さん、生産者さんが思いを込めて作られた商品ばかりが並んでいます。

福岡県産の美味しいものを、博多駅近くで買えるのは、本当にありがたいですよね。

気になった方は、ぜひ一度訪れてみてくださいね。

お取り寄せもできる商品もありますので、気になる商品はぜひチェックしてみてくださいね。

営業時間10:00~21:00
定休日博多マルイに準ずる
駐車場あり(有料)
住所福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1博多マルイ2F
電話番号092-577-1655
  • JR博多駅の博多口より徒歩約2分
  • 福岡市営地下鉄空港線「博多駅」西13番出口より徒歩約2分

今回購入した3種類のだしに合う一番美味しい食べ方とは?

今回は、「博多の味本舗」のだしの3種類を使って一番美味しい食べ方を確かめたいと思います。

 

博多の味本舗さんのだしは、

  • 厳選された国産の原材料のみを使用された無添加のだし
  • 無塩、しょうゆ粉末不使用のだし商品も取り扱われているので、赤ちゃんの離乳食のだしとしてもおすすめのだし専門店

です。

 

  • 美味しさだけの追求だけでなく、商品に対して「真摯に向き合って作っているのか」という事を、常に問いかけながら、だしを作られています
  • なので、商品には博多の味本舗さんの誠実な想いが込められています

 

あなたは、以下のような悩みを抱えていませんでしょうか。

  • 家族に体にいい料理を食べてもらいたいけど、忙しくて手の込んだ料理まで手が回らない
  • 一人暮らしで、仕事が忙しくて料理をする時間がないけど健康のことを少しは考えたい

 

Nanae
Nanae
そんなお忙しい方にとって、博多の味本舗さんのだしは、時短の助けになるものだと感じています。

できるだけ時短できるものは、どんどん活用していきたいですね。

 

今回購入しただしは、以下の3種類です。

だし専門店「博多の味本舗」の天然だしと1歳以降の食育だしとバルサミコ酢黒だし酢をテーブルに置いている写真

天然だし・幼児期からの食育だし・バルサミコ酢黒だし酢

◆「博多の味本舗」のだし3種類

  1. 1歳からの食育だし
  2. 天然だし
  3. バルサミコ酢黒だし酢

 

Nanae
Nanae
この3種のだしパックを使って料理してみたいと思います。

そして、一番おいしい料理はどれか、味を確かめてみようと思います。

 

今回選んだ組み合わせは以下のとおりです。

◆1歳からの食育だし

  1. かぼちゃの煮物
  2. 茶椀蒸し
  3. 野菜スープ(だいこん・にんじん・ブロッコリー入り)

◆天然だし

  1. だし巻き卵
  2. かけうどん
  3. わかめと豆腐のお味噌汁

◆バルサミコ酢黒だし酢

  1. レタスとりんごのサラダ
  2. エリンギとアスパラガスのバター焼き
  3. チキンのグリル焼き

 

博多の味本舗さんのだしの魅力は、

  1. 赤ちゃん用から大人用まで豊富な国産原料の無添加だしを販売されています
  2. 赤ちゃんだしは、化学調味料、保存料、塩を一切使用していない完全無添加で、赤ちゃんの味覚を育てるために、段階的な4種類のだしがあります
  3. 大人用は、化学調味料、保存料不使用のもの、無塩、粉末醤油不使用の無添加の商品があります
  4. また、保存料、食品添加物無添加のだし入りのポン酢も販売されています
  5. 一つ一つのパックに粉末を小分けして入れてあるので、とっても便利です
  6. だしを自分で一からとる必要がなく、手間いらずに、簡単に本格だしがとれます
  7. このように厳選された国産原料を使用された無添加の本格だしなので、赤ちゃんから大人まで安心して料理に使用できます

 

Nanae
Nanae
今回は、博多の味本舗さんのだしの中から、3種のだしを使って料理したものをご紹介させていただきます。

食べてみた感想ものせていますので、参考にしていただけたらと思います。

 

では、1つ、1つご紹介していきます。

 

離乳食や幼児食におすすめの「赤ちゃん用食育だし」

赤ちゃんシリーズのだしが4種類あります。

4種類の中の「1歳からの食育だし」を選んでみました。

こちらの1歳からの赤ちゃん用だしは、

大人用の料理にも使用することができます

 

下の画像が、「1歳からの食育だし」です。

だし専門店「博多の味本舗」の1歳からの食育だしパックが袋詰めされたものをテーブルに置いている写真

1歳からの食育だし

1歳からの食育だしは、

  • 「自分の子供に食べさせたいものを提供する」をコンセプトに、福岡女子大学と共同開発で生まれた商品です
  • 「一歳からの食育だし」は、乳児用規格適用食品と同等の管理をされています

 

厳選された国産の原料にこだわり、化学調味料、保存料、塩、粉末醤油を一切使用していない食育におすすめの完全無添加の天然だしです。

 

パンダさん
パンダさん
赤ちゃんの味覚の発達を促す大切な時期は、からだに負担をかけないやさしいもので、おいしくいただけるものを考えたいね。
「1歳からの食育だし」の商品は、薄味でも、だしの風味を感じることができるので、お塩やしょうゆを入れなくても十分美味しくいただけますよ。
Nanae
Nanae
パンダさん
パンダさん
1歳の赤ちゃんの食べ物のどんな料理に使えるの?
1歳からの赤ちゃんの離乳食や幼児食のおかゆ、スープ、煮物などの味付けにオススメですよ。

大人が食べても美味しい1歳の赤ちゃん専用だしです。

Nanae
Nanae

 

使用されている国産原料は、以下のとおりです。

  • 鹿児島県産かつお節
  • 長崎県産いわし煮干
  • 熊本県産さば節
  • 北海道産羅臼昆布
  • 大分県産椎茸
  • 長崎県産焼きアゴ

 

だしパックをお皿に入れてみます。

だし専門店博多の味本舗さんの幼児期からの食育だしパックを1袋お皿にのせてテーブルに置いている写真

1歳からの食育だし

中身はこのようになっています。

だし専門店博多の味本舗の幼児期からの食育だしパックのだし粉末をお皿に入れてテーブルに置いている写真

1歳からの食育だしの粉末

 

だしの目安は以下のとおりです。

  • 薄味・・・・出汁パック1包に水1000ml
  • 普通味・・・出汁パック1包に水400ml
  • 濃い味・・・出汁パック1包に水200ml

 

こちらの食育だしは、生後1歳以降のお子様にに推奨されています

薄めのだし汁から徐々に慣らしていくのがおすすめです

 

Nanae
Nanae
博多の味本舗のパッケージにのっている「だしのとり方」のとおりに、だしをとってみます。

 

だしのとり方

①鍋に水を入れ、だしパック1つをそのまま入れて、火にかけます。

※水の分量はお好みで合わせてください。

だし専門店博多の味本舗の幼児期からの食育だしパックを鍋に水が入ったものに入れている状態

水を入れた鍋に1歳からの食育だしパックを入れている状態

②沸騰したら、弱火にして、5分~10分煮出します。

だし専門店博多の味本舗の幼児期からの食育だしパックを沸騰した鍋に入れて煮出している状態

パックを入れて煮出している状態

③だしパックを取り出す前に、おたまで軽く圧し搾ると、小袋の中のだしが取りやすくなります。

 

薄い味は、以下のような色になります。

だし専門店博多の味本舗の「幼児期からの食育だしの薄い味」をとったものをお皿に入れてテーブルに置いている写真

薄い味

 

普通味は、以下のような色になります。

だし専門店博多の味本舗の「幼児期からの食育だしの普通味」をとったものをお皿に入れてテーブルに置いている写真

普通味

 

濃い色は、以下のような色になります。

だし専門店博多の味本舗の「幼児期からの食育だしの濃い味」をとったものをお皿に入れてテーブルに置いている写真

濃い味

 

以下の項目表に食育だしの特徴をのせています。

項目表
値段1,296円(税込)
グラム60g(4g×15包)
購入日・賞味期限購入日2021年4月21日、賞味期限2022年5月23日
薄い味:透明な薄いクリーム色

 

普通味:透明で少し茶色が入った色

濃い味:透明な茶色

特徴薄い味:ほんのりだしの風味がします。

 

普通味:だしの風味がちゃんとわかり、やさしい味です。

濃い味:しっかりとだしの旨味を感じる事ができます。

 

では、赤ちゃん用1歳からの食育だしを使って、以下の3種の料理を作ってみます。

  1. かぼちゃの煮物
  2. 茶碗蒸し
  3. 野菜スープ(にんじん・だいこん・ブロッコリー入り)

 

一つ一つ順番に味を確かめていきましょう。

 

1.かぼちゃの煮物

かぼちゃは、

  • 口の中で溶け、口触りが滑らかで、飲み込みやすいため、赤ちゃんの離乳食にはおすすめの野菜です
  • かぼちゃの甘味があるので、だしの味を濃くしなくても、美味しく食べることができます

 

今回は、かぼちゃの煮物を作りました。

博多の味本舗「幼児期からの食育だし」を使用して作ったかぼちゃの煮物をお皿に入れテーブルに置いている写真

かぼちゃの煮物

 

食べてみた感想

かぼちゃの甘味とだしのほのかな風味を感じます。

口の中でトロっと溶けます。

赤ちゃんの味覚を慣らすために、薄味から始める方におすすめです。

塩分控えめの煮物を作りたい大人の方も、美味しくいただけます。

 

以下に、材料と作り方をのせています。

材料(2食分)
かぼちゃ70g
1歳からの食育だし汁(薄い味)300ml

 

【作り方】

  1. かぼちゃを切りやすくするために、耐熱皿に入れ軽くラップをして、加熱します。
  2. 1/4個のかぼちゃで600w約8~9分くらいです。
  3. 加熱したかぼちゃの皮をむき、1cm角の形に切ります。
  4. お鍋にかぼちゃを入れ、だし汁を加えます。火をかけて中火で煮ます。
  5. 沸騰したら、弱火で煮ます。
  6. 中まで火が通り、やわらかくなれば完成です。

2.茶碗蒸し

茶椀蒸しは、

  • 赤ちゃんの離乳食としてとてもオススメです
  • 赤ちゃんだけでなく、大人で歯が弱い方にも安心していただけます

 

今回は、1歳からの食育だしを使って、茶わん蒸しを作ってみようと思います。

タンパク質が摂れるささみと栄養のあるにんじんを具に使用します。

以下の画像は、できあがりの茶碗蒸しです。

博多の味本舗の幼児期からの食育だしを使用した茶わん蒸しをお皿に入れてテーブルに置いている写真

にんじんとささみの茶椀蒸し

 

食べてみた感想

とてもプルプル、トロトロで、プリンみたいな滑らかさです。

ささみを入れる事で、同時にたんぱく質も摂ることができます。

ささみの旨味とにんじんの甘味があるので、だしは薄味でもいいかもしれません。

今回は、普通だしを使用してみました。

大人の味からすると、ほんのり薄味の茶わん蒸しになりますが、だしの風味がほんのりあり、美味しいです。

1歳児の赤ちゃんだけでなく、ご年配の方でも、噛む力が弱い方にも、おすすめです。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(2食分)
1個
1歳から食育だし汁(普通味)110ml
ささみ8g
にんじん6g

 

【作り方】

  1. だし汁は冷蔵庫で冷やしておきます。
    ※卵とだし汁の温度に差があると、上手く混ざらないため、だし汁と卵の差をなくすために冷蔵庫で冷やします。
  2. 鍋に水を入れ、ささみをそのまま加え、中火で茹でます。
    茹で上がったら、ささみを小さくみじん切りにします。
  3. にんじんを茹でやすい形にスライスします。
    お鍋に水を入れ、にんじんをやわらかくなるまで茹でます。茹で終わったら、にんじんを細かく刻みます。
  4. 卵を割り、ボウルに入れます。
    卵を泡を立てないようにゆっくり溶かします。
    溶かした卵にだし汁を加え、泡が立たないように、ゆっくり混ぜます。
    ※卵液を混ぜすぎると、泡ができ、穴が開いたような表面になり‘‘す‘‘ができてしまうので、泡立てないようにします。
  5. 混ぜ合わせた卵とだし汁をざるでこします。
    白身のかたまりは取り除きます。※ざるでこすことで、滑らかになります。
  6. 耐熱皿にささみを入れ、こした卵液を入れます。お皿に、アルミホイルで蓋をし、真ん中に、つまようじで穴を開けます。
  7. フライパンに、卵液を入れた皿を置きます。お皿の半分くらいまで水を入れます。強火で3分煮立てます。
  8. 煮立ったら、フライパンに少しずらして、蓋をし、弱火で10分蒸します。
    中身を確認し、固まっていたら、火を止めて、5分余熱で蒸らします。
    温度を上げ過ぎないようにするために、フライパンの蓋は、きっちり閉めずに、ずらして開けておきます。
    ※お皿に入れた量によって蒸し時間も若干違ってきますので、中身を確認して時間は調整されてください。
  9. 余熱で蒸らして、キレイに固まっていたら、できたての茶わん蒸しの上に、にんじんの刻みをのせて完成です。

 

蒸す時に、火が強いと、フライパンの中の温度が上がり、表面に穴が開き、キレイになりませんので、弱火で蒸すのがポイントです。

 

3.野菜スープ(にんじん・だいこん・ブロッコリー入り)

野菜スープは、

  • いろんな調味料を加えなくても、味付けは、野菜の旨味とだし汁だけで美味しくいただけます。
  • 赤ちゃんの栄養面からも、野菜の具をたくさん入れての野菜スープは、栄養が摂れるので1歳からの赤ちゃんにオススメです。

 

今回は、にんじんとだいこんとブロッコリーの野菜スープを作ってみました。

博多の味本舗「幼児期からの食育だし」を使用したにんじんとだいこんとブロッコリーの野菜スープをお皿に入れテーブルに置いている写真

野菜スープ

 

食べてみた感想

濃い味は、十分だしの味を感じられる味です。

野菜の旨味とだしの風味を感じる事ができ、とても美味しいです。

塩やしょうゆ粉末も入っていないので、野菜の素材の旨味と、だしの香ばしさをしっかり感じることができます。

野菜は、やわらかくて、栄養も満点です。

大人も一緒にいただけます。

大人の料理に、普段のだしとしても使用したい体にやさしい「だし汁」です。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(2食分)
にんじん20g
だいこん20g
ブロッコリー(穂先)10g
1歳からの食育だし汁(濃い味)400ml

 

【作り方】

  1. ブロッコリーは、穂先を一口サイズに切ります。
  2. にんじんとだいこんは、皮をむき、1cm角に切ります。
  3. お鍋にだし汁を入れ、角切りのにんじんとだいこんを加え中火で煮ます。
  4. 沸騰したら、弱火で約10分煮ます。
  5. ブロッコリーを加え、さらに10分煮ます。
  6. やわらかくなったら、火を止めて、完成です。

 

だし巻卵や汁物や麺類など幅広い料理と相性抜群の「天然だし」

「天然だし」は、以下の幅広い料理と相性がいいオススメのだしです。

  • だし巻き卵
  • 汁物
  • 麺類
  • 煮物
  • 鍋物

 

今回は、天然だしを使用して3種の料理を作ってみました。

下の画像が、「天然だし」です。

だし専門店「博多の味本舗」の天然だしをテーブルの上に置いている写真

天然だし

天然だしは、

  • 化学調味料、保存料無添加で、厳選された6種類の国内産原料を使用した体にやさしい天然だしです
  • 小魚の骨まで丸ごと入っているので、パックを破って中身をそのまま入れて、お味噌汁、チャーハン、野菜炒め、お好み焼きの生地などの料理に使用することもできます

 

天然だしパックに入っている国産原料は以下のとおりです。

  • 鹿児島県産かつお節
  • 長崎県産いわし煮干
  • 熊本県産さば節
  • 北海道産羅臼昆布
  • 大分県産椎茸
  • 長崎県産焼きアゴ

 

だしパックをお皿に入れてみます。

だし専門店博多の味本舗さんの天然だしパックを1袋お皿にのせてテーブルに置いている写真

天然だしパック

パックから出してみます。

だし専門店博多の味本舗の天然だしパックのだし粉末をお皿に入れてテーブルに置いている写真

だし粉末

 

Nanae
Nanae
パックから出した瞬間、だしのとてもいい香りがします。

天然の物というのがわかる感覚になります。

いろんな料理に使えるので、いつも常備しておきたい天然だしです。

 

だしの目安は、以下のとおりです。

基本味・・・出汁パック1包に水500ml~600ml

 

Nanae
Nanae
博多の味本舗のパッケージにのっている「だしのとり方」のとおりに、だしをとってみます。

 

だしのとり方

①鍋に水を入れ、だしパックをそのまま入れて火にかけてます。※水の分量の目安は、1袋500cc~600ccですが、お好みで調整されてください。

だし専門店博多の味本舗さんの天然だしパックを鍋に水が入ったものに入れている状態

水を入れた鍋に天然だしパックを入れている状態

②沸騰して3~5分煮出します。

だし専門店博多の味本舗さんの天然だしパックを沸騰した鍋に入れて煮出している状態

パックを入れて煮出している状態

③パックを取り出します。

Nanae
Nanae
キレイな色ですね。

だしは、キレイな黄金色です。

だし専門店博多の味本舗の「天然だしの基本味」をとったものをお皿に入れてテーブルに置いている写真

天然だし

 

以下の項目表に天然だしの特徴をのせています。

項目表
値段1,296円(税込)
グラム160g(8g×20包)
購入日・賞味期限購入日:2021年4月21日、賞味期限:2022年2月14日
黄金色
特徴風味豊かな香りに、繊細な旨味を味わえます。

 

だしの香ばしさがあります。

 

では、天然だしを使って以下の3種の料理を作ってみます。

  1. だし巻卵
  2. かけうどん
  3. わかめと豆腐のお味噌汁

 

一つ一つ順番に味を確かめていきましょう。

 

1.だし巻卵

天然だしの旨味が感じられやすい代表的なものは、

  • 「だし巻き卵」

です。

 

だしを使ってだし巻き卵を作ってみたいと思います。

 

今回は、だし巻卵を作りました。

だし専門店博多の味本舗の天然だしを使用しただし巻き卵をお皿に入れテーブルに置いている写真

だし巻き卵

 

食べてみた感想

ふわふわで、食べる時に、中のだし汁がじわ~っと出てきて、ジューシーです。

だし汁の旨味をダイレクトに感じる事ができて、とっても美味しいです。

だし巻き卵は、やわらかいので、お子様からご年配の方まで安心していただくことができます。

今回は、甘すぎない味にしています。

甘い味が好きな方は、お砂糖を加えて味を調整されてくださいね。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(2人分)
4個
(A)博多の味本舗の「天然だし」大さじ5
(A)みりん大さじ1と1/2
(A)酒小さじ1
(A)しょうゆ小さじ2/3
(A)塩一つまみ
サラダ油大さじ2~3

 

【作り方】

  1. ボウルにだし、みりん、酒、しょうゆ、塩を加え混ぜます。
  2. ボウルに割った卵を入れ、ほぐして、混ぜます。
  3. ほぐした卵に(A)を加えて、よく混ぜます。
  4. 卵と調味料の(A)を混ぜたものを、ざるなどで、こします。
    こすことで、白身のかたまりがなくなり、なめらかになります。
  5. キッチンペーパーなどに、サラダ油を含ませ、中火で、玉子焼き器にサラダ油をひきます。
  6. 1/4の卵液を玉子焼き器に入れて、全体に広げます。弱火にします。
  7. 固まってきたら、奥から手前に巻いていきます。
    そして、奥に寄せます。
  8. 1回目と同じように3回繰り返します。
    焼いている時は、焼き目がつきすぎないために、弱火で焼いていくことをおすすめします。
  9. 出来たら、巻きすもしくは、ラップで形を整えたら、好みの大きさに、カットして完成です。

2.かけうどん

天然だしは、

  • だしの風味が豊かなので、うどんやそばなどの麺類に使うのもオススメです

 

今回は、天然だし汁で、うどんのスープを作って、かけうどんにしてみました。

だし専門店博多の味本舗の天然だしを使用したかけうどんを深皿に入れテーブルに置いている写真

かけうどん

 

食べてみた感想

やさしくまろやかな味です。

濃い味が好きな方は、塩や醤油をプラスして調整されてくださいね。

うどんのスープを濃い味にせずに控えめな味にして、えび天やごぼうなどいろんなものをトッピングすることで、だしにさらに魚介類や野菜やお肉の旨味が加わりちょうどいいスープになります。

 

過去にうどんのトッピングについて記事を書いています。

以下にのせていますので、合わせて読んでみられてくださいね。

>>福岡市博多周辺でうどんにのせる手作りトッピングが買えるお店5選

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(1人分)
冷凍うどん1個
かまぼこスライス3枚
刻んだねぎ適量
(A)天然だしのだし汁300ml
(A)しょうゆ大さじ1
(A)みりん大さじ1
(A)酒小さじ1

 

【作り方】

  1. 鍋に水を入れ沸騰したら、冷凍うどんをパッケージの表記通りに茹でます。
    茹でたら、ざるに上げて、水を切ります。
  2. 鍋にだし汁、しょうゆ、みりん、酒を入れ、中火でひと煮立ちさせます(A)。
  3. 器に茹でたうどんを入れ、(A)のつゆをかけます。
  4. かまぼこをのせて、ねぎの刻みを散らして完成です。

 

3.わかめと豆腐のお味噌汁

天然だしの粉末をそのまま使って、

  • お味噌汁を作ることができます。
  • だしの粉末とお味噌に具を加え、お湯で注ぐだけで、簡単に本格だしのお味噌汁が完成してしまうんです!

 

Nanae
Nanae
忙しい方で、なかなかお味噌汁を作るのが面倒だなって思う事ありますよね。

でも、時々、お味噌汁が恋しくなったりするものです。

そんな時、こちらの天然だしはとっても便利ですよ。

 

今回は、わかめと豆腐のお味噌汁を作りました。

博多の味本舗の天然だしを使用したわかめと豆腐のお味噌汁一杯をお皿に入れてテーブルに置いている写真

わかめと豆腐のお味噌汁

 

食べてみた感想

だしの風味をダイレクトに感じる事ができ、だしの旨味をたっぷり味わえます。

味噌の味に偏らず、味噌とだしの味がちょうど良いバランスで調和されて、とてもやさしいお味噌汁です。

だしの旨味でまろやかな口触りです。

分量のとおりに、作ることで、味に失敗がなく、間違いのない味になります。

また、小魚が丸ごと入っているので、カルシウムも摂れます。

簡単で、時短のお味噌汁ですが、味はバッチリ本格味のお味噌汁で、朝食などでいただくと、朝からとっても贅沢な気持ちにさせてくれます。

お忙しい方、一人暮らしの方には、とってもおすすめです。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(1人分)
木綿豆腐30g
乾燥わかめのカット小さじ1/2
味噌小さじ1
天然だしの粉末小さじ1
お湯150ml

 

【作り方】

※天然だしの包装に表示されている作り方を参考にしています。

  1. 豆腐を1cm角に切ります。
  2. お味噌汁茶碗に豆腐、乾燥わかめ、味噌、だしの粉末を加えます。
  3. お湯を注ぎます。
  4. よくかき混ぜたら完成です。

 

サラダやお肉のドレッシングや隠し味におすすめの「バルサミコ酢の黒だしポン酢」

「バルサミコ酢黒だしポン酢」は、

  • 野菜やお肉にかけると、手軽にかけるだけで味が美味しく変わるので、とても便利

です。

Nanae
Nanae
今回は、バルサミコ酢黒だし酢を使って、野菜やお肉にかけて味を確かめたいと思います。

 

下の画像が「バルサミコ酢黒だしポン酢」です。

だし専門店「博多の味本舗」のバルサミコ酢の黒だしポン酢をテーブルの上に置いている写真

バルサミコ酢の黒だしポン酢

 

バルサミコ酢の黒だしポン酢は、

  • 保存料、食品添加物が無添加のポン酢です
  • やさしい酸味なので、酸っぱさをあまり感じません
  • お酢が苦手な方でも大丈夫そうです

 

 

パンダさん
パンダさん
サラダ、炒め物、お肉料理などにかけるだけでいいの?
そうだよ。便利でしょ?

サッパリとした爽やかな味になり、しっかりコクもあります。

隠し味として、カレー、ハッシュドビーフ、鍋物に入れると、まろやかな味にしてくれますよ。

Nanae
Nanae

 

お皿に入れてみます。

お皿にバルサミコ酢黒だし酢を入れてテーブルに置いている写真

「バルサミコ酢黒だし酢」をお皿に入れたもの

 

以下の項目表に、バルサミコ酢黒だし酢の特徴をのせています。

項目表
値段864円(税込)
グラム200ml
購入日・賞味期限購入日:2021年4月22日 賞味期限:2022年4月6日
※開封後は要冷蔵でお早めにお使いください。
濃い茶色
特徴やさしい酸味であまり酸っぱさを感じないため、いろんな料理に合います。

 

では、バルサミコ酢黒だし酢を使って以下の3種の料理を作ってみます。

  1. レタスとりんごのサラダ
  2. エリンギとアスパラガスのバター炒め
  3. チキンのグリル焼き

 

一つ一つ順番に味を確かめていきましょう。

 

1.レタスとりんごのサラダ

バルサミコ酢黒だし酢は、

  • オリーブオイルと相性抜群

です。

 

Nanae
Nanae
オリーブオイルとバルサミコ酢黒だし酢のドレッシングを、レタスとりんごのサラダにかけて味を確かめてみます。

 

レタスとりんごのサラダを作りました。

レタスとりんごのサラダをガラス皿に入れたものとバルサミコ酢黒だし酢をガラス皿に入れたものをテーブルに置いている写真

レタスとりんごのサラダとドレッシング

ドレッシングをかけてみます。

レタスとりんごのサラダをガラス皿に入れてバルサミコ酢黒だし酢とオリーブオイルと黒コショウのドレッシングを上からかけたものをテーブルに置いている写真

ドレッシングをかけたもの

 

食べてみた感想

オリーブオイルを入れることで、さらにまろやかな味になります。

レタスとりんごのシャキシャキ感に、ドレッシングのまろやかさが加わり、相性抜群です。

レタスのサラダは、レタスの水分であっさりした味が調和されている。

オリーブオイルと合わさる事で、酸っぱさがなくまろやかな味になります。

りんごの甘味とお酢はとっても相性が合います。

後味もさっぱりです。

 

サラダにいろんなドレッシングを使うことで、飽きずに野菜を毎日摂ることができます。

福岡県産の無添加ドレッシングについて紹介している記事を過去に書いています。以下に記事をのせていますので、ぜひ、参考にされてみてくださいね。

>>博多区内で福岡県産の素材を活かしたおすすめ無添加ドレッシングが買えるお店5選

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(1人分)
レタス20g
りんご10g
ブロッコリースプラウト1g
小さじ1/5
(A)博多の味本舗のバルサミコ酢黒だしポン酢大さじ1
(A)オリーブオイル大さじ1
(A)黒コショウ少々

 

【作り方】

  1. レタスは水で洗い、キッチンペーパーで水気をふき取り、食べやすい大きさにちぎります。
  2. りんごは、いちよう切りにし、塩水200gに小さじ1/5に5分ほどつけておきます。
  3. ブロッコリースプラウトは、根っこを取り除きます。
  4. バルサミコ酢の黒だしポン酢、オリーブオイル、黒コショウを混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります(A)。
  5. お皿にレタスとりんごを入れ最後にブロッコリースプラウトを上に飾ります。
  6. ドレッシングをかけたら完成です。

 

2.エリンギとアスパラガスのバター炒め

バルサミコ酢黒だし酢は、

  • オリーブオイルやバターの炒め物とも相性が合います

 

Nanae
Nanae
エリンギとアスパラガスのバター炒めに、バルサミコ酢黒だし酢をかけて、味を確かめてみます。

 

エリンギとアスパラガスのバター炒めを作りました。

エリンギとアスパラガスのバター炒めをお皿に入れたものと博多の味本舗のバルサミコ酢黒だし酢をガラスのお皿に入れたものをテーブルに置いている写真

エリンギとアスパラガスのバター炒め

バルサミコ酢黒だし酢をかけてみます。

エリンギとアスパラガスのバター炒めに博多の味本舗のバルサミコ酢黒だし酢をかけてお皿に入れたものをテーブルに置いている写真

エリンギとアスパラガスのバター炒めにバルサミコ酢黒だし酢をかけたもの

 

食べてみた感想

エリンギのコリコリした歯ごたえに、アスパラガスのシャキシャキした食感が楽しめます。

だし酢をかける量は、調整されてください。

エリンギの甘味と旨味にバターとコクとだし酢の甘酢が合わさり、アスパラガスのあっさりさがちょうどバランスよくて、とっても美味しいです。

簡単ですぐできるので、お忙しい方は、時短になる料理です。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(1人分)
エリンギ50g
アスパラガス5本
オリーブオイル大さじ1と1/2
バター5g
塩コショウ少々
博多の味本舗のバルサミコ酢黒だしポン酢大さじ1/2~1

 

【作り方】

  1. エリンギは、縦に薄切りします。
  2. アスパラガスは、根元の部分は、カットします。
    下の硬い部分は、ピーラーで皮を薄くします。
    斜め切りで、3等分に切ります。
  3. フライパンにオリーブオイルをひき、エリンギを先に入れ炒めます。
    エリンギが少ししんなりしてきたら、アスパラガスを入れて塩コショウをふり、一緒に炒めます。
  4. やわらかくなったら、火を止めます。最後に、バターを入れ、全体にバターが溶け込むようにゆっくり混ぜます。
    お皿に盛り付けたら、完成です。

 

3.チキンのグリル焼き

バルサミコ酢黒だし酢は、

  • お肉ととても相性抜群

です。

 

Nanae
Nanae
鶏のもも肉を、魚グリルで焼バルサミコ酢黒だし酢との味を確かめてみます。

 

チキンのグリル焼きを作りました。

鶏もも肉を魚グリルで焼いたものとベビーリーフの葉を付け合わせた皿とバルサミコ酢黒だし酢におろし玉ねぎと粒マスタードを加えたドレッシングをテーブルに置いている写真

チキンのグリル焼きとドレッシング

ドレッシングをかけてみます。

鶏もも肉を酒と塩コショウに漬け込んで、魚グリルで焼いてバルサミコ酢黒だし酢のドレッシングをかけベビーリーフを付け添えてお皿に入れテーブルに置いている写真

チキンのグリル焼きにドレッシングをかけたもの

 

食べてみた感想

チキンが表面カリカリで、中身はやわらかくてジューシーです。

そこに、ドレッシングを加える事で、お肉があっさりした後味になります。

玉ねぎの甘味にマスタードのコクと旨味が出て、よりお肉の美味しさも引き立ちます。

お酢の酸味のさっぱりさで、脂っこさを感じません。

マスタードのほんのりピリッとした辛味と、粒のプチプチした食感がアクセントになっています。

 

以下に材料と作り方をのせています。

材料(1人分)
鶏のもも肉1/2枚(約120g)
玉ねぎ40g
大さじ2
塩コショウ少々
バルサミコ酢黒だし酢大さじ2と1/2
マスタード小さじ1
ベビーリーフ(つけあわせの野菜)6g

 

【作り方】

  1. 鶏のもも肉を半分に切ります。フォークで皮の方に、数カ所の穴を開けます。
  2. ボウルに、もも肉を入れて塩コショウを両面にふり、酒を加え、お肉に馴染ませます。
    そのまま、10分くらい寝かせます。
  3. 玉ねぎをすりおろします。レンジで1分~2分加熱します。
    加熱すると玉ねぎが甘くなります。
  4. おろした玉ねぎとバルサミコ酢黒だし酢とマスタードを混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。
  5. 魚グリルにお肉の身の方を上にして中火で焼きます。
    焼き時間は、片面約10分ですが、グリル器によって時間は違ってきますので、こんがり焼けるまで焼いて、時間は調整されてください。
  6. こんがり焼けたら、裏返して弱火で焼きます。
    皮の方は、焦げ目がつきやすいので、弱火でじっくり焼きます。
  7. 中身が焼けているか確認しながら、焼けていなければ数回裏返して焼きます。
    両面が中まで火が通ったら、最後に皮の方を上にして、こんがり焼いてパリパリの皮にします。両面が、こんがり焼けたら、完成です。

 

博多の味本舗のだしの魅力とは?

削り節と昆布といりこの画像

だしは、料理にかかせないものです。

煮干しの風味とかつおと昆布の優しい味を感じる料理を食べると心もほっこりします。

 

塩分が少なくても、だしを入れる事で、旨味成分で、料理も美味しく変身させることができます。

 

博多の味本舗さんのだしは、6種類の原料を使用しているので、とても香ばしく、それぞれの旨味成分がバランスよく調和されています。

その相乗効果で、6種類の原料の旨味が引き立ち、幅広い料理に活用することができるんです。

 

今回、3種類の商品を使ってみて、気づいた魅力点を以下のとおりまとめてみました。

 

1歳食育だしを使ってみての魅力点を、以下にのせています。

  • 薄味でも十分だしの旨味を感じることができる
  • いろんな離乳食、幼児食にも馴染む美味しいだし
  • 化学調味料、保存料、塩、しょうゆ粉末不使用の完全無添加
  • 大人も一緒に料理を楽しめる

 

天然だしを使ってみての魅力点を、以下にのせています。

  • いろんな料理に幅広く利用できる
  • だしを取る時間を省けるので、時短になる
  • だしパックなので、煮出した後の後片づけが簡単
  • 袋を破って、そのまま粉末も使用することもできる
  • 小魚の骨を丸ごと使っているので、栄養満点
  • 化学調味料、保存料無添加
  • 色がキレイな黄金色なので、料理のスープの見た目も楽しめる

 

バルサミコ酢黒だし酢を使ってみての魅力点を、以下にのせています。

  • バルサミコ酢の濃い味に、だし酢が入ることで、酸っぱさがない調和されたまろやかな味
  • 野菜やお肉にかけるだけで料理にコクが加わり食欲アップ
  • こってりした食べ物に、かけるだけであっさりした味に変化
  • いろんな調味料と合わせることで、ドレッシングをアレンジできる
  • 手間いらずに、かけるだけで美味しい料理になる

 

博多の味本舗さんのだしパックは、いろんな原材料の旨味がミックスされていて、一つのだしの味に偏っていない原材料の配分のため、ひとつの原料に偏らないため、クセが強すぎる事がないので、いろんな料理に応用が利きます。

 

簡単に手間いらずに、本格だしがとれるのは、嬉しいですよね。

 

赤ちゃん用食育だしを買うなら博多の味本舗の国産無添加だしがおすすめ!3種のだしを使って食べ比べしてみました:まとめ

だし汁を透明のお皿に入れてスプーンですくっている画像

この記事では、「博多区で赤ちゃん用から大人用まで豊富な国産無添加だしが買えるおすすめのお店」についてご紹介させていただきました。

 

気になっただしの商品はありましたでしょうか?

 

お忙しい日々を送られている方が、お気に入りのだしが見つかり、毎日の食事を美味しくいただけて、笑顔が増えることを願っています。

 

あなたが、お気に入りのだしに出合い、体にやさしい食事をとることで、よりHappyで健康な毎日が送れますように。

 

-雑記