- 仕事を頑張りすぎる女性をやめたい疲れた。緊張をほぐし心と体を緩める方法は?
- 職場で頑張りすぎる人の特徴は?
- 一人で頑張りすぎて疲れた。体が眠い、だるい、疲れが取れない。
- 頑張りすぎた反動で、無気力です。プチうつかな?
- 無理して頑張りすぎる女性にかける言葉は?
このような悩みを解決します。
結論:頑張ることに慣れると、無理をしている自分に気づけません。頑張ることをやめるために、まず自分が頑張りすぎていることに気づき、リラックスさせてあげましょう。
仕事をもっていると、ついつい頑張りすぎてしまい、無理してしまって、しんどくなることありますよね?
過去の私は、頑張りすぎてしまい、いつも体が重くて、だるくて、常に緊張状態でした。
そんな時は、本当に、仕事が嫌になり、やる気がなくなり、ただただ休みたくなりますよね。
今回は、仕事を頑張りすぎる女性をやめたい方に、「緊張をほぐし心と体を緩める3つの方法」について、お伝えします。
この記事でわかること
- 緊張をほぐし心と体を緩める3つの方法
- 仕事を頑張りすぎる女性とは?
- 頑張りすぎるのをやめると人生は良い方向に進んで行く【私の体験談】
本当は、しんどいのに、我慢して、頑張ることをやめずにいると、心と体に負担をかけてしまいます。
いつも頑張りすぎている心と体を緩めて休めることで、疲れが回復していきます。
仕事を頑張りすぎる女性をやめたい!反動で疲れた!緊張をほぐし心と体を緩める3つの方法!
あなたは、女性である意識を低くしてまで、今の仕事を抱え込んで、頑張りすぎていませんか?
現代は、情報過多の時代で、毎日生きているだけで無駄に情報を受け取りながら私達は生きています。
そのため、知らないうちに、脳が全ての情報量を処理できずに、疲れてしまっています。
脳が疲れていると、
- だるく感じたり、体も重くイライラしてしまいやすいのです
⇩ - そうなると、不安やマイナスの感情がたくさん湧きおこるようになり、やる気が起きない、何もしたくないというような気持ちに陥ってしまうのです
⇩ - そして、このように、体もこころが緊張している状態は、人生の決断力を鈍らせることにもなり、最良の選択ができなくなってしまいます
⇩ - 最良の人生の選択ができなくなると、運が悪い状況を引き寄せてしまいます
私も、ついつい無理をしてしまい、感情がネガティブに向かい始めてしまう時があります。
そのような時は、はやくその感情に気づき、心と体を良い方に修正するようにしています。
ここでは、そのような負のスパイラルに陥っている方に、「緊張をほぐし心と体を緩める方法」について、お伝えしていきます。
一緒に、体と心を緩める習慣をみにつけて、自分を大切にしていきましょう。
良質な睡眠をとる
あなたは、睡眠をたくさんとれていますか?
睡眠時間をしっかり確保するようにして、良質な睡眠をとるようにしましょう。
睡眠時間が少ないと、何かを選択する時に、迷いが生じやすく、最良の決断ができなくなります。
よく眠れていない日が続くと、
自分のパフォーマンス力も低下してしまい、仕事が効率よくいかずに、仕事もはかどりにくい
のです。
良質な睡眠をとることが、とても大切なのです。
そのためには、
- 日常でストレスをためこまない
- 寝る前の数時間は、スマホを見る時間を減らす
- ネガティブなニュースを寝る前に見ない
- リラックスする時間をつくる
このように、マイナスから離れて、緊張状態から自分を解放させてあげる事が大切です。
ネガティブな映像は、
脳に焼き付いて、潜在意識に入ると、怖い夢をみてしまうことがあり、なかなかぐっすりと寝付けません
⇩
できるだけ、ネガティブな情報や映像は強烈に、自分の記憶として残りますので、最小限にするように気をつけましょう
⇩
また、睡眠に入ろうとしている時に、ブルーライトの刺激を受けると、一気に目を覚まさせてしまい、眠気のタイミングを逃してしまいます
⇩
興奮する、刺激的なことは避けて、思考をつかい過ぎないようにしましょう
夜寝る前に、マインドフルネス瞑想を取り入れることは、深い眠りにつく手助けをしてくれます。
以下の記事で、マインドフルネス瞑想について、のせていますので、詳しくは、そちらをご覧ください。
>>マインドフルネス瞑想を続けた結果は?ストレスや不安の解消効果を実証してみました!
そうはいっても、いつもご家族のことを優先してしまい、自分のことを後回しにされている女性の方も多いかもしれません。
睡眠をたくさんとりたいけど、とれない方が多いのではないでしょうか。
そのような方は、寝具などを自分が心地よく感じるものにそろえる工夫をするだけで、睡眠の質も全く違ってきます。
例えば、
- 布団、枕、マットレスを自分が快適に感じるものに買い替える
- 寝る前に、天然のアロマの香りを取り入れる
- 『心地よい音楽の入った瞑想誘導の動画やDVD』を流しながら眠る
- ストレッチや瞑想で、今日の嫌な出来事をプラス捉え、『感謝の気持ち、安心感や平穏な気持ち』で嫌な感情をリセットして眠る
- 体を冷やさないようにする
- お肌にアレルギーを起こさないために、下着やパジャマにこだわる
- 音や照明にこだわり、静かに眠れる空間をつくる
- 寝室は、不要な物を捨てて、自分が心地よく感じるお部屋にする
- 夜更かしをしないで、規則正しい生活をする
- ストレスをこまめに解消する
- 毎日、朝日を浴びる
- 体を動かす習慣をもつ
- 時には、栄養を考えずに好きな食べ物を食べることを許しつつ、基本は、栄養バランスを考えて、食事をする
このように、環境や寝具や身に付けるものの形から入ることも、睡眠の質を上げるために役立ちます。
以下の記事に、負のエネルギーを浄化の記事をのせていますので、ぜひ、合わせて、参考にされてみてくださいね。
>>負(マイナス)のエネルギーを徹底的に浄化!開運法を取り入れる前にやるべきおすすめ3選!
それでも、眠れない場合は、お休みの日に、お昼寝をして、脳を定期的に休めるようにしましょう。
睡眠の量が少ない状態で、毎日、頑張りすぎると、
大きな体調不良のサインを引き起こしてしまいますので、早い段階から、小出しに、睡眠をとる習慣が大切なのです。
睡眠不足が続いたら、
早く気づいて、良い方に修正することで、大きな不調を防ぐことができます
仕事をしていると
- 人間関係の悩み、
- 仕事のボリュームの多さ、
- 大事なプレゼン発表に対する心配や緊張感
などを抱え込んでしまい、寝る直前まで、明日の心配をし続けたまま、眠りにつくことが多いものです。
そうなると、常に、気が休まらずに、思考もフル回転ですから、知らないうちに、ストレスを溜め込み、体と心に負担をかけてしまいます。
そうなのです。
家に帰宅しても、
- 仕事モードのままで、
- オンとオフの切り替えをしないで、
- また次の日、仕事に行くというのを、
毎日、繰り返してしまっているのです。
年齢を重ねるほど、一度、疲れがたまると、疲労を回復させるために、時間がかかります。
慢性的な疲れにならないために、早い段階から、睡眠の大事さに気づきましょう。
ストレスでイライラが続いている方には、寝ながら瞑想がおすすめです。
眠る時に、瞑想をすると、深くリラックスすることができます。
朝の目覚めも気分が良い状態で起きれます。
以下の記事に、寝ながら瞑想法をのせていますので、ぜひ、参考にされてください。
>>ストレスから解放されたい!心が苦しくてモヤモヤする時におすすめの寝ながら瞑想法!
自分に優しくする時間をもつことで、家族との仲も良好に保つことができます。
自分にも人にも優しくいるために、睡眠の質を上げる工夫をしていきましょう。
食生活を見直す
毎日の食生活を見直してみましょう。
外食が多く、また、お弁当や甘いスーツをたくさん摂りすぎると、
- 塩分
- 白砂糖
- 添加物
を体内に多く取り込むことになります。
- 塩分のとり過ぎは、体全体のむくみの原因にもなります
- 白砂糖のとり過ぎは、体を冷やし、キレやすく、イライラを引き起こす原因でもあります
- 化学的な添加物を摂り過ぎも、花粉症やアレルギーの原因が考えられます
塩分、白砂糖、添加物をたくさん摂りすぎると、
- 体が冷えてしまうと、夜に何度も目が覚めて、トイレに行きたくなる
- 体がだるくて、重い
- イライラして、誰かに八つ当たりしてしまう
- 疲れやすく、やる気が出ない
- 血液や新陳代謝が悪くなり、体全体がむくみやすくなってしまいます
このように、体や心に変化が起こることがあります。
できれば、毎日、体も心も軽く、生活を送りたいですよね。
体と心を整えるために、例えば、以下のようなことがあります。
- 外食の頻度を減らして、なるべく自炊をする
- できる範囲でオーガニック食材を選ぶ
- からだに優しい調味料を使う
- 旬の野菜を食べる
お味噌やお醤油などの発酵食品は、腸内環境を整えてくれます。
腸内環境が整うと、免疫力が上がり、風邪を引きにくい体質に改善してくれます。
旬の新鮮な食材は、
それだけ波動がいいので、良いエネルギーを取り込むことができます
⇩
体にやさしい食材や調味料は、体内を良いエネルギーで満たします
⇩
そうなると、体も心も満たされて、弱っていた気のエネルギーも、活性化していくのです
また、暴飲暴食をさけることも、とても大切な事です。
ストレスが多いと、食べたくないのに、
暇さえあれば、何か口に入れてしまうことが多いものです
⇩
食べ過ぎることで、消化が追い付かずに、胃腸に負担をかけてしまいます
毎日、緑黄色野菜を栄養バランスよく摂ることは、なかなか難しいですよね。
無農薬やオーガニック野菜も値段も高くなりやすいですよね。
ですので、私は、無添加のドレッシングをいくつか購入して、その時の気分に合わせて、サラダやパスタにかけて食べています。
以下の記事で、無添加のおすすめドレッシングをご紹介していますので、よかったら、参考にされてください。
>>博多区内で福岡県産の素材を活かしたおすすめ無添加ドレッシングが買えるお店5選
空腹の時間をもつようにすると、
- 食材本来の旨味を感じたり、
- 食事ができる事への感謝をより感じられ、
より食事を楽しむことができます。
食生活を見直そうとしても、仕事や家事で忙しいと、ゆっくり丁寧に生きることは難しいものですよね。
そんな時は、オーガニックグラノーラを朝食でヨーグルトにかけて食べたりするだけでも、朝から気分をあげてくれます。
オーガニックグラノーラで、甘さも抑えられるし、体にもやさしいので、安心してご家族で食べることができます。
以下の記事に、オススメのオーガニックグラノーラの記事をのせていますので、よかったら、読んでみられてくださいね。
>>【グラノーラの美味しい食べ方】博多区で買える人気のオーガニックグラノーラを使ったアレンジ9選!
空腹の時間も作るようにしてみましょう。
体内をキレイに保つことで、お肌のつやや血液の循環もよくなります。
若い時から、食事を見直して、良い食材を摂ることを心がけることで、心と体の負担を軽減することができます。
セルフケアで自分を大切にする
自分の心と体のメンテナンスを心がけましょう。
セルフケアをする習慣をもち、自分を大切にしている意識度を上げていきましょう。
自分を大切にしていることを、
- 自分で意識することができれば、できるほど、それは、癒しにつながります
⇩ - 自分を癒すと、心も体も自然とゆるみ、ほぐれていきます
では、セルフケアとは、どのようなことでしょうか。
セルフケアとは、自分自身をケアすること、すなわち自分自身で世話をする・面倒を見ることである
引用元:「セルフケア」Wikipediaより
セルフケアは、自分の心と体を大切にすることでもあります。
マッサージやエステは効果がありますが、
日に日に時間が経過すると、また、もとに戻ってしまいます
⇩
自分で自分をケアをする習慣を、毎日の中に取り入れて、心と体を緩めてあげることです
心と体をゆるめるために、例えば、以下のようなことがあります。
- ゆっくりお風呂に浸かり、体をマッサージしてほぐし、心身の疲れを癒す
- 香りのいいボディーソープでゆっくり丁寧に体を洗う
- 髪を洗う時、頭皮に優しいオーガニックシャンプ―を使ってみる
- 頭皮をマッサージして、頭のコリをほぐす
- お風呂から上がったら、3分間ストレッチしてみる
- 鏡を見ながら、お顔のむくみをとるために、小顔マッサージ
- 自分の体に、傷やケガがないか、肌が乾燥していないかのチェックをする
- 夜寝る前に、両手を自分の胸に当てて、体を優しくなでて、「今日もありがとう」と自分に愛の言葉をかける
- 深呼吸をゆっくりして、心を整える
- 毎日体重計に乗る
- 体を触り、体がむくんでいないか、体が冷えていないかチェック
- 気分が落ち込み過ぎていないか、不安な気持ちばかりが浮かんでこないか、自分の心と対話する
このように、自分のことをケアすることで、必ず、自分の心も体も整い、疲労回復していきます。
心を整えるために、以下の記事で、のせていますので、詳しくは、そちらをご覧ください。
>>心を整える方法とは?自分の内側を整えて潜在意識を書き換え良いことを引き寄せるコツ!
もちろん、時には、自分にご褒美を与えて、ちょっと高いエステにいくのもいいです。
しかし、一番は、セルフケアが、
いつでも、すぐ自分でできますし、お金もかかりません
⇩
そして、自分で自分を癒すことが、自分の心や体が喜ぶことであり、セルフイメージにつながります
⇩
セルフケアこそが、一番、自分自身を輝かせてくれるために、簡単でもっとも効果のある方法なのです
自分の心と体を慈しむことは、女性性を高めることにもつながります。
女性性が高まると、自律神経のバランスが整い、女性らしさが引き出され、ますます魅力のある女性として磨かれていきます。
女性性を高めることについて、以下の記事で、のせていますので、詳しくは、そちらをご覧ください。
>>女性性を取り戻し高めるには?仕事を頑張りすぎる女性が恋愛力を上げる3つの方法
毎日、セルフケアを習慣にすると、目に見えて、体も変化していきますし、心が落ち込んでも、自分で癒せるようになります。
以下の記事で、緊張状態をなくし、体の力を抜いて、体を軽くする習慣について詳しくのせていますので、ぜひ、参考にされてください。
>>身体が常に緊張状態!無意識に体に力が入る癖をなくすための3つの習慣
セルフケアが自分の心と体にいいことは分かった。
しかし、忙しいと、毎日、計画的にできないこともありますよね。
セルフケアは、思いついた時でも、何もしないより、効果があります。
まずは、ストイックになりすぎず、自分が楽しめる範囲で、実践してみませんか。
続けているうちに、それが習慣になり、セルフケアすることが楽しくなるかもしれませんよ。
仕事を頑張りすぎる女性の特徴とは?
仕事を頑張りすぎてしまう女性も多いです。
職場で頑張りすぎてしまう人が、どんな特徴があるのでしょうか。
過去の私も、頑張りすぎてしまう女性でした。
頑張ることが、とても良いことだと勘違いしていました。
- 頑張れば、認めてもらえる
- 頑張れば、「助かったよ」と言ってもらえる
このように、人に喜ばれることが、生きがいに感じていました。
人に喜ばれることで、自己承認にして、自分を満たしていたのです。
でも、自分を犠牲にしてまで、誰かのために頑張ることは、ちっともいいことではないと気づきました。
私のように、ついつい無理をしてしまい、頑張りすぎている方も多いかもしれません。
「女性の自立」という言葉をよく聞くようになりました。
この言葉に縛られ過ぎると苦しくなることがあります。自立しすぎは良くないこともあるのです。
以下の記事では、自立しすぎる女について詳しくのせていますので、ぜひ参考にされてください。
>>本当の意味の自立とは?一人でなんでもできる女性になり自立しすぎは自分を見失う!
ここでは、頑張りすぎる女性の特徴について、お伝えしていきます。
当てはまっているものがあるか、チェックしてみてくださいね。
では、チェックしてみましょう。
【仕事を頑張りすぎる女性の特徴】
- 責任感が強い
- 真面目
- 男勝りな性格
- 正義感が強い
- 仕事を全て引き受けてしまう
- 一人で抱え込んでしまい、自分で解決しようとしてしまう
- 期待に応えようとする
- 妥協できない
- 人に認められてたい
- 自分を認められるハードルが高い
- 自分を好きになれない
- 情にもろい
- 自分だけでなく、周りの人のことを考えすぎてしまう
- 嫌われたくない、いい人に思われたい
- 人から頼まれると、断れない
- 優しすぎる
- このくらい大丈夫だと、自分の体を雑に扱っている
- 自分が頑張る分、人にも同じように要求してしまう
- 頑張ったら、お礼を言われないと、不愉快に感じる
- 常に余裕がなく、忙しくしていたい
- 頑張ることで、暇をつくらず、現実から目を背けている
- 頑張る女性がカッコよく思える
- いつも超ポジティブで、常に気力で乗り切っている
- 完璧に仕事をしない自分を許せない
- ライバル心が強く、負けず嫌い
- 頼られることでやる気を発揮する
- ダメな自分を受け入れられない
- 理想が高く、いつも理想を追い続けている
当てはまっていても、自分を責めないでくださいね。
そんな時は、「私、こんなに頑張っていたんだね。」と自分を褒めて認めてあげてください。
頑張ったという事は、それだけ、誰かが助かったということでもあるんです。
だから、決して悪いことではないんですね。
たくさん当てはまっていたら、少しずつ、手放す練習をしていけばいいのです。
まずは、自分が頑張りすぎていることに気づくことで、改善することができますよ。
頑張りすぎるのをやめると人生が良い方向に進んで行く【私の体験談】
過去の私は、仕事を頑張る人間で、常に、走り続けていました。
休むことなく走り続けていて、報われてもいいはずなのに、一向に報われずに、苦しい人生を送っていました。
ここで、私の体験談について、少しお話させていただきます。
私は、仕事を頑張りすぎていた時、肩こり、体のだるさの慢性化していまっていて、その結果、イライラしたり、物事をネガティブに考えることも多くなっていました。
一人で、お風呂に入っている時、急に、ネガティブな感情が押し寄せてきて、急に悲しくなり、涙が出てくることがありました。
その時、気づいたのです。
私は、泣きたかったんだ、泣きたくなるくらい、たくさん我慢していたんだと。
それらの感情を抑え過ぎていたため、感情が外に出たがっていたんです。
だから、感動するドラマを観たりして、感受性を取り戻すために、たくさん涙を流しました。
当時は、呼吸も浅く、目の前のことをこなすことだけに、意識が向き過ぎていました。
そんなある時に、「あれ?」
呼吸が苦しくなり、「呼吸ってどうやってするんだったかな?」と、呼吸の仕方がわからなくなり、パニックになったことがありました。
息を吸い込もうとしても、上手く吸い込めないのです。
焦りながらも、「落ち着いて」と自分い言い聞かせて、ゆっくり呼吸をすることだけに意識を向け続けていたら、おさまりました。
私は、今まで、呼吸をすることを当たり前だと感じていたのです。
その時、自分をいかに大切に扱っていないかに気づかされたのです。
呼吸は、自分が意識していないと、すぐ浅くなってしまうのです。
人の心と体は、丈夫なようで、とてももろいものなのです。
意識を向け続けないと、人の体と心は、衰退してしまうのかもしれません。
私が、心と体を大切にすることに気づけた瞬間でした。
まずは、自分の体調の変化にしっかり気づくことが大切です。
自分の心と体の変化に気づけることが、自分を大切にしていることにつながります。
以下の記事で、自分を大切にすることについて、のせていますので、詳しくは、そちらをご覧ください。
>>自分を大切にすると波動が上がり愛される!自己受容を高めて自分優先で生きる方法
自分のどこが体調が悪いのかに、気づいてあげることです。
頑張りすぎている時は、
- 体やこころが、不調のサインをお知らせしてくれます
⇩ - しかし、「このくらい大丈夫だろう」と、無理をしてしまい、そのしんどさや痛みがあることも気にならなくなるくらい、体と心がガチガチにコリ固まってしまうことがあります
あなたも、自分にいろんなサインが出ているのに、無理をして、頑張りすぎていませんか?
まずは、自分の体調が不良なところはどこかに、気づいてみましょう。
あなたには、どんな不調がありますか?
例えば、以下のようなことです。
- 体がだるかったり、重たい
- やたらにいつも眠い
- 肩こりがヒドイ
- 偏頭痛がある
- 小さなことでイライラしてしまう
- 前向きな気持ちになれない
- 何もしたくない、やる気が起きない
- 不安な気持ちやマイナス思考に陥る
- 時々悲しくなり、涙が出る
- 被害妄想に陥る
- 人を妬んでしまう
このように、人によって、体調が悪くなるサインは違います。
自分の心と体の不調に気づいたら、そこを重点的にゆるめていきましょう。
心と体は、意識して、大切にすればするほど、イキイキと活性化していくのです。
そして、あなたの身体のエネルギーが活性化して、人生も良い方向に進んで行くのです。
仕事を頑張りすぎる女性をやめたい!反動で疲れた!緊張をほぐし心と体を緩める3つの方法!:まとめ
今回は、「仕事を頑張りすぎる女性をやめたい!反動で疲れた!緊張をほぐし心と体を緩める3つの方法」について、ご紹介させていただきました。
疲れている心と体を、回復させるためには、
- 睡眠
- 食事
- 運動
この3つが大切だと感じています。
この3つの言葉は、聞きなれた言葉であるため、意外と軽くみてしまい、見過ごしてしまいやすいことでもあります。
しかし、この3つを、より丁寧に深く実行することで、自分の体はみるみると回復していきます。
ここでご紹介していることを、全て実践することは、なかなか難しいこともあると感じています。
オーガニック食品、添加物の入っていない食べ物、これらのものに、こだわろうとすると、それなりの食費も高くつきます。
家族の人数が多ければ、毎日の食費をやりくりをするだけで、精一杯です。
一人暮らしでも、仕事が忙しいと、毎日ゆっくり入浴したり、ストレッチしたりする暇もないことが多いのではないでしょうか。
また、一人暮らしだと、毎日自炊するより、買った方が、安くつきますし、時短にもなります。
身体に悪いこととわかっていても、実際に、行動するとなると、大変なことも多いですよね。
ただ、忙しいを理由に、今の生活を続けることも、心と体に負荷をかけていることも事実です。
このことを知っておくだけで、意識をしないよりも、脳は、自分の身体を大切にすることに意識を向けてくれるようになります。
ほんの少しの毎日の意識の違いによって、行動も変わり、これからの未来の自分の心と体の状態も大きく変わっていきます。
頑張りすぎて、体を壊してしまってから、回復するまでには、長い月日がかかることもあります。
だからこそ、若い頃から、このことに気づいていただきたく、記事で、ご紹介させていただきました。
あなたのたった一つの大切な、『心と体』を、もっと愛して、大事にしてくださいね。
あなたの心と体は、誰とも代替えできない大切なものだから。
あなたが、頑張りすぎる自分から解放されて、緊張がほぐし、心と体を大切にして、毎日の生活に幸せを感じられる人生でありますように。
Nanaeの経験を基にまとめた「幸せのメソッド」が一冊の本になりました!
私が長い間遠回りしてやっとたどり着いた「幸せへ向かうための行動の順序」を書いています。
あなたはもう人生に遠回りする必要するはありません。
あなたは人生に迷いを感じ、誰にも相談できずに一人で苦しんでいませんか?
そのような方にぜひ手に取っていただきたい一冊です。
今、必要としている方の手に届きますように願っています。
本の内容について詳しくは以下の記事に記載しています。